「学び/公教育の構造転換のビジョンとその実現に向けて」2025/3/21
2025年4月13日
「学び/公教育の構造転換のビジョンとその実現に向けて」についての参考人からの意見聴取について 不登校児童数の増加や、いじめ事案、教員の休職退職など学校現場が抱える問題は山積しており、こどもたちが多様化する中で、教師一人に […]
名古屋市山吹小学校への視察(2023/6/28)
2023年8月3日
子どもたちが生き生きと学んでいる姿が印象的でした。 神戸市の不登校児童数は3千名ほど。今後、減少も見込めません。 不登校特例校の設置を早急に進め、子どもたちの選択肢を増やします。
2023神戸市会議員選挙広報
2023年4月8日
https://www.city.kobe.lg.jp/documents/60299/senkyokoho_local_08tarumi.pdf 神戸市垂水区の選挙公報です。 私は3枚目の最後にあります。 投票に参加し […]
次期総合計画の策定について
2023年4月8日
次期総合計画の策定にあたり、子育て支援の内容を十分に盛り込んだ計画にするため、子育て世代の方々から幅広く意見を聞きとっていただきたいと考える。 子育てに関しても、教育に関しても、 当事者の意見を聞かないと、施策が、やった […]
カーボンニュートラルの観点から、救急自動車のハイブリッド型導入
2023年4月2日
令和4年建設防災委員会 2022-06-20 さとう 昨今の世界情勢によりまして燃料費が高騰しております。救急車につきましては、稼働時間が長くて、移動距離も長いということになっておりますので、カーボンニュートラルの観点か […]