中学校の制服について男女関係なくスラックスを選択できるように。 令和2年決算特別委員会第3分科会〔元年度決算〕(教育委員会) 

2020-10-07

さとう よろしくお願いいたします。まず,

LGBT

に配慮した制服についてお伺いいたします。
 現在,見た目で性を判断することは非常に差別であり危険だと言われております。なぜかというと,差をつけ分けられたら傷つけられる人がいますし,正当な理由なく不利益を生じさせる行為だからです。当たり前のことです。
 先日,姫路市の中学校で来年度から採用する制服について,男女共用のスラックスを標準とするという報道がありました。本市についてもスラックスを導入している中学校は15校程度にとどまるとお聞きしましたが,悩みを抱える生徒にとっては深刻な問題であり,日々心理的な負担を負いながら生活しております。スラックスを認めない合理的な理由は全くなく,わざわざプライベートを校長に相談しなくても,スラックスかスカートの選択が当然に自由にできるように,本市においても全校で早急に実現していくべきと思いますが,見解を伺います。端的にお願いします。

住谷教育委員会事務局教育次長 本市のほうでは82校,中学校のほうが各デザインの標準服を採用しておりますけど,先ほど指摘ございましたように,女子生徒が着用可能なスラックスを導入しているのは15校ということになっております。本市では,令和元年7月に,神戸市立中学校標準服の在り方に関する検討会というのを立ち上げまして,保護者の経済的負担の軽減,それから性的マイノリティーへの適切な配慮という観点から,今後の標準服の在り方について検討のほうを行ってます。その報告書の中で,性別にかかわらずスラックスやスカートを選択し,自由に組み合わせることが可能な標準服を各校において導入することが適切であるという提言のほうを受けております。それから,導入の時期に際しても,切り替えのときに検討を早期に導入するとか,現在,ブレザーのところは早期にするとかいう提言のほうも受けておりますので,教育委員会としては,この提言に沿って各校に導入を進めるように10月1日に周知したところでございます。このような様々な取組を通じまして,性の多様性,国際化に対応した標準服をできるだけ早く導入し,全ての生徒が安心して学校生活を送ることができるよう,教育環境の一層の向上に努めたいと思っております。

さとう ありがとうございます。この制服なんですけれども,今現在,15校のみということでやっておりますが,これをまだ標準服でそろえるというようなお話も出ておりますけれども,それを実現しようと思ったら,1年かもっとかかるのかなとちょっと思っております。ですので,学校単位でもワンシーズンあったら男女共用のスラックスを作れたというお話も聞いておりまして,例えばスラックス1本といったら1日あったら作れる。その辺りについて,ちょっと教育委員会としてお考えがあれば,端的によろしくお願いします。

住谷教育委員会事務局教育次長 先ほども御答弁させていただきましたけど,できるだけ早く導入ということで,各学校に通知をしておりますし,現在,スラックスを検討している学校もあると聞いておりますので,その辺で動向のほうを見ながら,委員会のほうでも指導のほうはしていきたいと思っております。

さとう もしこれ実現が遅くなったりした場合に,やはり1人1人の子供の悩みというのは本当に深刻ですのでね,例えば,今はスラックスを導入していない学校に通っていたり,あるいは今後通うことになる場合,そこがまだ導入してないということであれば,希望すれば導入している学校への指定外通学を認めるべきと考えますが,御見解を端的にお願いします。

竹森教育委員会事務局学校支援部長 指定外通学につきましては,相当な理由がある場合に指定学校,それから希望学校の校長先生と相談の上,決定するという制度になってございます。実際には個別事案ごとに判断されるということになりますが,特に教育的配慮を要する場合は,指定学校の変更事由の1つということにされてございます。教育委員会としましても,この教育的配慮を要する場合によりまして,指定外通学の可否について判断する場合に,性の多様性についても配慮を要する観点であるということにつきまして,改めて学校への周知を検討したいと思ってございます。